07.14

任天堂の株価がとんでもなく上昇!原因はスマホアプリのポケモンGOが世界的に大ヒットしているため
任天堂はWii Uが大失敗で私も遂に中古で本体を売ってしまったのですがスマホに本格的に参入したら凄まじい勢いで株価が上昇していますね。
ポケモンGOというスマホアプリが課金制でとんでもなく大ヒットしているようです。
それが世界的に大ヒットしているので株価がとんでもないことになっています。パズドラを大ヒットさせたガンホーのような状態です。
任天堂という時価総額が大きい企業の株価が連日ストップ高になっています。
『Pokémon GO』は、位置情報を活用することにより、現実世界そのものを舞台として、ポケモンを捕まえたり、交換したり、バトルしたりするといった体験をすることのできるゲームです。
このゲームはモニターの中だけで完結せず、プレイヤーは実際に家の外に出てポケモンを探したり、他のプレイヤーと出会ったりしながら楽しむことができます。
元々『ポケットモンスター』シリーズは、ポケモンの交換やバトルといった要素によってプレイヤー同士が繋がる、ゲーム内で閉じないことを大事にしてきたゲームです。
『Pokémon GO』は、そんなポケモンの世界を更に拡げ、これまで以上にリアルとバーチャルを行き来しながら楽しむことのできるゲームになります。
『Pokémon GO』は、AndroidとiOSにて、2016年サービス開始予定です。
基本プレイは無料、アイテム課金有りのサービスを予定しております
これは本当に凄いですし、予想外の株価上昇です。
株価は何処まで上昇するんでしょうかね?来年発売するニンテンドーNXの情報も全然ない状態で買うか買わないかもまったく想像がつきません。
昔だったら来年発売なら、ファミ通やファミリーコンピュータマガジンに段階的に情報が出てきたり、新作ソフトが特集されていたりしたんですけどね。
アメリカのゲーム発表会のE3でもなにも情報がない状態ですから、NXは謎のままです。任天堂の業績が急回復するんでしょうかね?
任天堂ってハードが定期的に失敗と成功を繰り返していますね。
長期的に見るととんでもない開発力のある会社です。もしかしたら任天堂の株は低迷期に買っておくといいかもしれませんね。1株が高いのでなかなか変えませんけどね。配当も殆どないし・・・。
コメント
コメント (0)
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。