12.10

業績悪化のミクシィ株価は、モンスターストライク(モンスト)がヒットし株価は大幅上昇。10倍に!!
ミクシィの株価が連日ストップ高になっており、ついに1000円の株が一ヶ月で9000円を突破したのである。
ミクシィといえば本業のSNSであるmixiの業績悪化が止まらず、追い出し部屋とか窓際など、リストラを決行して問題になっていると話題になっていた。
そのミクシィの株価がとんでもないことになっているのは、業績が悪いのにスマホのゲームがヒットするかもしれないという理由だけなのである。
かもしれないというだけで別に大ヒットはしていない。本業のミクシィの悪化を食い止めるほどの利益にはなっていない。
ダウンロードランキングもまだ30位である。
なのに第二のガンホーになるとパズドラの次にヒットすると勝手に解釈してとんでもなくストップ高を繰り返しているのである。
モンスターストライク
この問題のゲームがモンスターストライクというゲームである。通称モンストである。ゲームはパズドラのように片手で出来るような簡単なゲームになっている。
このゲームを開発したのがカプコンでリストラに合った役員というか自主的にやめて独立したというべきか 元カプコンの岡本吉起さんが関わっていると言われている。
確かこの人は、ロックマンを世に出して、カプコンの業績をあげていた。その後、執行役員になり、現在のカプコンでは老害といわれて消えていった人であり、ずっとゲームが独立後もヒットせず倒産危機で資金は非常にヤバイと言われていた気もするのだが・・・。
モンスターストライクは60万件ダウンロードされている。
かなりのヒットである。
ちなみにパズドラは2100万ダウンロードである。これとおなじになるというのはかなり無理がある。
このような状態で単純に期待しかない。
仮にミクシィの業績に影響が出るくらいのヒットになるならば現在の30位から10位以内に入る必要があるが全くそういう状況ではない。
とりあえずモンスターストライクはアイテム課金なので、ダウンロードして遊ぶだけなら無料である。AndroidもiPhone版も両方あるので気になる人はダウンロードして遊んでみるといいだろう。
これがパズドラの次にヒットするのか?
とはいえ、これが理由でいまミクシィの株価はとんでもなく上昇している状態である。
コメント
コメント (0)
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。