12.31

WEBサーバーの引っ越しが完了しましたさくらVPSからお名前VPSに
昨日は朝から深夜までサーバー引っ越しの作業をしていました。
いま使っているのは、さくらVPSのメモリー2GBを使っているのですが管理しているサイトが増えてきて、トラフィック(回線の負荷)がどうしても増加してくるのが目立ってきました。
それでもWEBサーバーにApacheを使わずにNginxを使用しているので体感的パフォーマンスは劣っていませんでした。
お名前.comでもVPSをやっており、そちらの方が価格面も良く、性能も高いということで引っ越しをしました。
価格差
現在 さくらVPS 2GB 年間16280円
変更 お名前.com VPS 1GB 年間9990円を2個
こんな感じでサーバーを1個に詰め込んでいましたが分散するため、2個契約にしました。
コストは若干、増加しましたが年額ですのでそんなに高くないです。このままサイトを増やしていきたいと思います。
これを機会に初めてLinuxサーバーを構築し、しかもロシア製のNginxでリバースプロキシという技術で作るのも2011年はあまり情報がなく、独自構築には苦労しました。
いまでは本も出ているのでそれを格安な7割引きになっているAmazonキンドルで電子書籍として購入したのです。
いままで全然、バックアップを取っていなかったのですがこれを機会にサーバーの構築を簡素化し、バックアップも定期的に取りやすいようにしました。
ですが、書籍を見てもLinuxのサーバー構築は苦労しました。yumコマンドでもダウンロード出来なかったり、remiコマンドでもダメ。
Red Hatサーバーがない。など。
それ以外にさくらVPSなら標準でインストール済みのunzipコマンドなどもお名前.comではまったく用意されていないので自分で構築しないと行けない点など違いに苦労しました。
でも、お名前.comは1個ランクが下の安いプランでも全然、性能がいいですね。さくらインターネットの時代は過ぎたと断言できます。
それに割増オプションもなく、スナップショットも取れるのは便利です。
サーバー構築しつつ、ここまで成功しているがこれから先はというときは一度スナップショットをとっておくと、元に戻せるので便利です。
そんなわけでこのサイトは、昨日からさくらVPSからお名前.com VPSに引っ越ししつつ、新しいサーバーで稼働しています。
他にもあるサイトでドメインが不要になったので301転送で切り替えたり、Googleに変更を通知したりと色々やっていました。
ドメインもこうなるとお名前.comに移管したいですね。
数年前はお名前は価格が高く、他で買ったほうが安かったので別でやっていましたが最近は、全然、ドメインも安くなりましたね。
コメント
コメント (0)
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。