04.25

UPQが折りたたみ電動バイクを発売
主な仕様は車体重量 約18kg、本体サイズは 1220 x 610 x 985mm。シート高 約760mm、軸間距離 約870mm、最低地上高 約140mm。ブレーキは前後輪ともにディスク式。タイヤサイズ前後輪 315mmなど。
取り外し可能な 36V 316.8Wh リチウムイオンバッテリーを搭載し、満充電で35kmまで走れます(25km/h、乗員55kgでのテスト値)。バッテリーの残量ゼロから満充電までは約3.5時間。またUSBポートを備え、スマートフォンなどをバイクのバッテリーで充電できる点も特徴です。
https://japanese.engadget.com/2016/04/21/upq-bike-me01-12-7000/
これちょっと前のTV番組ガイアの夜明けで出ていましたよね。
UPQという秋葉原のベンチャー企業です。
その番組を見て、自分も安価なスマートフォンを求めていたのでヤマダ電機の店頭デモ機などを見たりもしていました。
しかし、安価な割に安かろう悪かろうなほどの出来栄えが悪いところで結局、買いませんでした。
ネットオークションのヤフオクを見てもUPQの製品は売れていません。
しかも初期ロットの機種ではかなりの不具合があったようで次期バージョンでそれを改善しています。リコールしているわけではないです。
そういう状況を見ていると、この電動バイクも13万円くらい出して買うにはかなり勇気が必要です。
折りたたみでクルマに入れられるというのは魅力的ですが、過去にもこういったバイクがホンダで出ていた時期がありましたよね。
いまはそういう商品を全然、見かけませんが・・・。
まぁ私にはチャレンジ購入するにはあまりにも高価なので絶対に買わないんですけどね。
コメント
コメント (0)
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。