2013
09.11
09.11

iPhone5S、iPhone5Cのドコモ販売を正式にAppleが発表。低価格simをぶっさせるぞ!
訂正
ドコモ版iPhone5C/iPhone5Sでも低速simを契約しても認証しません。
ドコモ版iPhone5C一括価格は、95760円です。
ドコモで正式にiPhoneを販売することが決定した。Appleが公式で発表したので間違いない。
これはすごい朗報である。法人契約は、ドコモが増えるだろう。
それだけではない。
低価格simがもっと売れる
通常、スマートフォンを契約すると月額7千円。だが格安simを使うと激遅回線であったり、通信量が制限されているなどだが、simだけを契約したらスマートフォンがネットで外でも使用できるようになる。いままでiPhoneはauやSoftBankでしか日本では販売されていなかったため、日本で格安simを使用してiPhoneを利用したい場合、香港で販売されているsimロックフリーかgppという無理矢理simロックを解除するアダプターを使用する必要があった。
しかし、gppはiphone4sまでしか対応していなかった。
これで日本でわざわざsimロックフリーにする必要はなくなったのである。
ドコモのiPhoneをヤフオクなどで白ロムを購入し、低価格simを契約すれば最新のiPhoneを月額490円や980円で持つことが出来る。
月額980円の低価格simならば、電話が出来ない。iPhoneのアプリでIP電話を使用できる050plusをインストールし、月額315円の回線利用料(基本料)を支払えば050から始まる番号を取得できる。
これで普通に電話を受けたり、電話を掛けたりすることが出来るのである。
これは面白くなってきた。
早速、ドコモの新型iPhoneの白ロム登場が待ち遠しくなる。

価格について
iPhoneの価格については、iPhone5Sが16GBの価格199ドルから、32GBは299ドル、64GBモデルは399ドルである。
カラーは黒、金、銀である。
今回から、iPhoneの廉価版も販売する。本体がプラスチック製でiPhone5Cという名前である。
最も安い価格は、99ドルである。激安本体である。
これもドコモで販売される。もうサムスンや変なバグばかりの日本製を購入する必要はなくなる。ますます日本製のスマートフォンは売れなくなるだろう。
ドコモでの取り扱いは明後日、13日から予約をスタートさせる。(ドコモショップに行列が出来そうだ)
販売開始は9月20日からである。もうすぐだ!
※この記事には内容に誤りがあります。訂正したものを掲載しています。https://www.i5ch.com/?p=1971
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。