iPhoneテザリングとiPadとキーボードでノマドワーカー
いまフードコートでコンセントを利用しつつ、iPhoneとiPadの充電と作業をしています。
バッテリーは減っていないのですが作業をしている間にバッテリーが減ってしまうので充電しつつ使います。こんな感じで使用します。
iPhoneは、動画をオフライン再生し、イヤホンで聴いています。
データ通信をテザリングして、iPadもインターネットに繋がるようにしています。
iPadは、テザリングでインターネット通信をして、Bluetoothキーボードを接続しています。
iPadカバーがそのままタブレットスタンドになるため、この状態でノートパソコンのようにタイピングが出来ています。
メールやブラウザ、ブログの更新程度の利用なら何も問題なく使用できています。写真加工だってiPadで簡単に出来るアップリが充実しているのでこればっかり使用しています。
暑いのでアイスコーヒーを飲みつつ、こう言った作業が出来ています。
アイスコーヒー代は、100円です。過去、スタバやファミレスをよく利用し、WindowsノートパソコンやMacBook Airを使ったりしていました。
いまはiPadの方が断然便利。軽いしバッテリーがとんでもなく長持ちするし、これで十分すぎる。ただ、こう言ったことを当たり前にやるためにもiPadやiPhoneの容量は128GBと大容量を選択します。後々、増設するのは難しいですからね。
動画を見つつ、作業をする程度ですと格安SIMでも十分だし、それでも通信制限モードで使うと容量を消費しません。この消費しない低速モードでも十分だったりします。
ブログの更新が終わって動画見るのが終われば、ネットで日経新聞を見たり、スマホのゲームをします。
ゲームだってスマホでやる時代です。スマホで十分だったりします。
こんな感じでノートパソコンは自宅で使う程度でほとんどスマホとタブレットがメインになっています。軽いし色々な事が出来るのでいつも持ち歩いています。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。