2015
09.18
09.18

iOS9のiPad向け最新機能について考察
9月17日(日本時間)にアップルの最新モバイル向けOS「iOS 9」の配信が始まった。iPhone/iPad共通の新機能として、進化した「メモ」アプリをはじめ、使いやすくなった検索機能や賢くなったパーソナル音声アシスタント(Siri)など見どころは多い。iPad向けの注目機能をは何か?
マルチタスキング機能搭載
これyoutubeのアプリには既にありますね。パソコンのウィンドウみたいに複数を大きさ変えて配置できることです。
ブラウザのタブ機能で切り替えというのはありますが同時に2画面見られるので便利というようなものです。自分的にはパソコンでは積極的に使用しますが使い方が限られているタブレットでそこまでの操作をするかなぁといえばしないと思います。
作業中断が出来るSlide Over
これもあまり使いませんね。作業中断もいまも出来ますが完全に停止させていつでも続きができるものです。
いまもそうじゃないの?って思えるくらいそんなに機能を求めていないと違いが分かりません。
ピクチャ・イン・ピクチャ
この機能はまんまyoutubeのアプリにすでにある機能ですね。iPadを操作しつつ画面右下に動画や写真を出したままにできるものです。
フェイスタイムとかやるにはいいかもね。動画見ながら何か操作するという使い方以外は思いつきませんね。
全体的にすぐに飛びつきたいという機能はありませんでした。
自分の場合、SIMカードを格安のMVNOを使用しています。iOS9にバージョンアップすることで8では出来ていたテザリングができなくなるという報告が出ています。
テザリングが出来ないのは嫌なのでバージョンアップはしばらくしないつもりです。
コメント
コメント (0)
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。