12.14

100円ショップのダイソーでiPad miniの液晶保護シートを105円で購入。なかなか良い出来
タブレットの保護フィルムやタブレットカバー、ケースなどはヨドバシカメラやAmazon、ビックカメラでもかなりの商品数が売られていますがどれも高いです。
画面を保護するフィルムだけで2000円、3000円します。
本体カバーは、また2000円や3000円するのです。とても高いです。
iPad miniを買ってもこの保護カバーや保護フィルムにお金を掛けるのはいやなので100円ショップで購入します。
ダイソーでは1種類しか売っていませんでした。映り込みがない非光沢ですが傷には強く、指の動きもスムーズです。
キャンドゥでもiPad mini用の液晶保護シートが売られていますが光沢で、傷がつきやすいです。
滑りは問題なく、気泡も2枚貼りましたがどちらも気になるほど入りませんでした。キャンドゥではiPad miniの本体ケースも100円で売っています。
自分はこういうのを買って使っています。
本体27000円でAppleStoreの整備品を購入しているのにカバーに大金を掛けたくないからです。
本体を収納する保護クッションケースが100円ショップのセリアに売っているので来週はそれも買ってこようと思います。
一時期タブレット関係の商品が100円ショップにたくさん出ていましたが随分と少なくなってきました。
ある程度で張り替えるので在庫がなくなるといやなので2個買ってきました。
スマートフォンのiPhoneをやめてモバイルルーターとiPad miniに変更し、携帯はガラケーですが自分にはこの方があっていました。
画面は大きいけれども電車で使うのも困難というサイズでもなく、重さもスマホの2個分くらいで軽く、ちょっとカバンにい入れて持ち歩くにはすごくいいです。
使い方はパソコンにかなり近いやり方で使用できます。
コメント
コメント (0)
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。