11.27

駒込にある六義園という庭園で夜間の紅葉ライトアップを楽しんで来ました
駒込駅にある六義園(りくぎえん)に行ってきました。
11月下旬から12月7日までは紅葉のライトアップがされており、非常に綺麗です。写真を撮影する人でたくさん居ました。
入園は300円です。
18時頃に行くと比較的空いていますが19時半ぐらいから20時半でめちゃくちゃ混雑します。
お茶屋さんは20時でラストオーダー。場所によってはもっと早いです。団子やさんは20時半前に終了します。あまり遅く行くとお店がないですし、20時半に閉園のアナウンスが流れます。21時で完全閉園になります。
ライトアップされた川を表現したところは綺麗でした。
ミストが霧状に出て、青いブルーライトで川を表現しています。
中央のメインとなるところは池に反射して綺麗に写り、非常に綺麗です。
お客も外国人が1/4くらいいる感じでした。19時半ごろからカップルが増えます。子連れは外国人旅行者ではない場合、ほとんど居ませんでした。熟年カップルも比較的多かったです。
都内で紅葉を楽しめて300円は安いですね。安いし簡単に行ける分、実際の旅行とありがたみが違います。旅行はお金をかけて移動に苦労しわざわざ行くので旅をしているぞ!って実感する自分に酔う部分が表現の感じ方を一層増加させているんだなと思いました。
でも、実際はこんな感じでスマホで撮影している人や3脚で本格的な一眼レフで撮影している人などで人、人、人!!!です。
紅葉で綺麗だなぁと思いつつ、人いっぱい。紅葉は小さい葉で沢山茂っており、非常に綺麗です。夜じゃなくて昼間に行ってみても凄くいいと思います。
ちなみに炭火焼きお団子は310円でめちゃくちゃ長蛇の列でした。
お茶屋さんとお茶菓子は510円であまり混雑はしていなかったです。甘酒は300円でした。こちらもさほど混雑はしていませんでした。おみやげ屋さんは全然、人は入っている感じはなかったですね。
都内の庭園は全部で8箇所くらいあります。気軽に観光地気分を味わえるし、値段も非常に安いのでオススメです。
六義園の紅葉ライトアップはいま見頃を迎えています。12月7日まで開催中です。
コメント
コメント (0)
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。