02.14

風邪でも会社を休めないなら、ロキソニン1錠飲んで仕事する。後は寝て免疫回復させるだけ
風邪が流行っています。
インフルエンザになり回復後、1週間目に今度は風邪を引きました。
私の場合、風邪はほとんど引いても自覚症状がないくらいでいつも回復します。風邪じゃない病気でいつも会社を休みます。例えばマイコプラズマ肺炎などです。
風邪の場合、早く回復するには、布団は冬の場合、電気毛布で温め、日中は使い捨てカイロを背中に貼りましす。直接、肌に貼るのではなく肌着に貼ります。
ここが一番効果がある使い捨てカイロの貼る位置です。決してお腹ではありません。
身体を温めれば免疫力が高まります。
あとはできるだけ早く寝て睡眠時間を増やします。体温を温めることと、睡眠時間。それに水分とビタミンが多い食べ物を食べます。
柑橘類のみかん、いちご、野菜ならニラ、にんにくなどです。豚肉などもビタミンがあります。
栄養素は過剰に摂取しても体内から排出されます。別にサプリメントを飲む必要はありません。
ビタミンCが多いものなら、C1000やキレートレモンなどの専用のドリンクもスーパーやドラッグストアで安価に売っています。
高熱が出ているわけではないなら、スポーツドリンクを飲む必要はありません。
ヨーグルトや乳酸菌(ヤクルト)を食べて腸内を強化することも重要です。
よく飲むのがしょうがを剃ったものとはちみつの生姜湯です。これを寝る前に飲みます。
部屋を加湿し、温度を20度以上にします。
風邪を引いても医者に行く必要はありません。本当の風邪ならばの話です。抗生物質は細菌には効果がありますが風邪などのウィルスには効果はありません。
適用に安静にして、自己免疫力を体力を落とさずに回復させれば3日程度で治ります。
体温を下げるような寒い外に出歩くなど、免疫力が下がることは極端に減らしましょう。
鼻水が出てしょうがないとか、鼻づまりをするなどは、花粉症の飲み薬で十分です。ダルい時は過去に医者に行った時に熱さましにもらうロキソニンを飲めばリポビタンDを飲むよりも病気をごまかせます。ダルさや寒気、頭痛なんてもごまかせます。
でも、改善するわけではないのでどうしても会社を休めないなんていうときはリポビタンDやユンケルを飲むよりもロキソニンを1錠飲むほうが効果があります。
副作用は比較的ない錠剤です。内科や歯科などでも頻繁に処方される薬でよく余るやつです。
これはあくまでも個人的な意見ですので、風邪かもわからない時は、すみやかに医師の診察を受けるほうが最適です。
コメント
コメント (0)
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。