2016
04.28
04.28

連続上昇の勢い消えた!?iPhoneの売上が前年比ではじめて落ち込む。
Appleが2016年第2四半期(2016年1月から3月)の決算を発表。初代iPhone以来、増加を続けてきたiPhoneの売上台数が大幅に減少し、事業全体の収益でも2003年以来初めて前年同期比を下回りました。
https://gigazine.net/news/20160427-apple-revenue-decline/
Appleだけが悪いというわけじゃないけど、こういった高額商品を税抜価格で買おうと選択し、カートに入れると消費税の凄まじさを感じるんだよね。
総額で見ると、やはり負担が大きいです。
為替も影響しているし、購入価格がやはり高い。我が家でも毎年のようにiPadやMacBookなどを買い換えていましたけど、為替による値上げや消費税増税になってから、全然買わなくなりましたからね。
1年毎に買い換えていたものを3年経過しても買い替えをする気になりません。まだまだ使う気満々です。
それだけ買い替え負担が目に見えて財布にダメージを与えているわけです。
今後もそういう感じで大きな買い物は控える傾向になりそうです。それでも税金が高かったり、為替の影響で値上げをされていますから、節約してもいままでのように貯金に回るわけではないんですね。
いつもいつも生活が苦しいわけです。
コメント
コメント (0)
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。