09.30

結局、ニンテンドー3DSはポケモン新作の発売を待たずに中古で安いものを購入
結局、ニンテンドー3DSを購入するのはポケモンXYのプレミアムゴールド22800円をキャンセルしました。
別に転売するという訳ではないので、そこそこ遊べて飽きたら安く売れる方がいいです。
ニンテンドー3DSもLLサイズにすれば確かに画面が大きくて見やすくなりますが、ニンテンドーDSライトLLを過去に購入して重く、操作するのがいやになったのを思い出しました。
そして割高です。結局のところ、普通のニンテンドー3DSをヤフオクで1万円程度の状態のいい中古を買うことにしました。
1万円でそこそこ状態がいい中古を買うとなると充電器、箱など本体以外の付属品はすべてありませんというものを選ぶしかありません。
![]() | ニンテンドー3DS コスモブラック Nintendo 3DS 任天堂 売り上げランキング : 38 Amazonで詳しく見る |
充電器は通常の任天堂オリジナルを購入すると1000円程度しますがUSB充電モデルならば100円ショップのダイソーでも売ってます。
SDカードが4GBモデル程度ならば捨てるようなものが自宅にあります。こういうのを使用すれば十分なので中古にしました。
中古ならば小さい子供が散々よくわからずに操作して傷がついても少々は気になりません。
![]() | スーパーマリオ3Dランド Nintendo 3DS 任天堂 売り上げランキング : 237 Amazonで詳しく見る |
とりあえずソフトは、またまたスーパーマリオ3Dランドです。
これはニンテンドー3DSが25000円で発売したばかりの時に購入しましたがアマゾンで中古が送料込み2100円程度まで下落していたので買いました。
またちょっとやります。
![]() | ドンキーコング リターンズ 3D Nintendo 3DS 任天堂 売り上げランキング : 211 Amazonで詳しく見る |
どちらかと言えば、ドンキーコングが欲しいのですが1本3000円以上なのでためらいます。
![]() | マリオカート7 Nintendo 3DS 任天堂 売り上げランキング : 106 Amazonで詳しく見る |
子供はマリオカートの方が好きです。
![]() | ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D Nintendo 3DS 任天堂 売り上げランキング : 380 Amazonで詳しく見る |
あとは欲しいのはゼルダの伝説ですが、このシリーズは癖がありすぎて、シリーズでも一部のゼルダの伝説しか好きなものがありません。
ニンテンドー64のリメイクであるゼルダの伝説時のオカリナはすごくいいできですがWii版やゲームキューブ版は嫌いで最後までやりませんでした。
ニンテンドー3DSでゼルダの伝説のスーパーファミコン版である神々のトライフォースも今年中にリメイクで発売されます。こちらは期待です。(たぶん新品では買わないと思われます)
しかし、任天堂はマリオのシリーズを頻繁に量産しますね。
リメイクも多いですし、なかなかオリジナルの開発をしてヒットを狙うような余裕がないのでしょうか。通常マリオの価格ってゲーム機が世代交代して古くなっても根強く高かったりしますが、今回はマリオも低価格化が進んでいます。
ソフトの供給が多いためでしょう。
ちなみに中古でいいやと思ったのはポケモンを1回もやったことがないですし、見ていてもやはり面倒な気がするし、絵が小学生用にも見えるし、かといってモンスターハンター4のようなやり込み要素が強いゲームは自分には向かないし、そうなると本体勝っても値段以上に利用することがないライトユーザーなので中古で価格を抑えて、飽きたら中古で売れればいいかなという感じですかね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。