04.26

米国のAmazonではプライム会員の動画が別途10ドルと大幅改悪に
米アマゾンがAmazonプライム会員の特典のひとつであるプライム・ビデオを切り離し、月額制の単独サービスにすることになったと、ロサンゼルス・タイムズ紙が報じた。
アメリカのAmazonプライムの年会費は99ドルで、注文した商品が2日で届くお急ぎ便が無料になるほか、プライム・ビデオと呼ばれる映画やTVが見放題、プライム・ミュージックと呼ばれる音楽が聴き放題という包括サービスを提供していた。このたび米アマゾンはプライム・ビデオを切り離し、月額8ドル99セントで提供することになったという。
「モーツァルト・イン・ザ・ジャングル」や「トランスペアレント」、「BOSCH/ボッシュ」といったオリジナルコンテンツを増やしているアマゾンは、月額9ドル99セントでサービスを提供する米動画配信サービス最大手Netflixに対抗するために同サービスを開始する模様。なお、プライム・ビデオ以外の特典も含めたAmazonプライムのサービスの料金は月額10ドル99セントになるようだ。
https://eiga.com/news/20160425/3/
Amazonプライム会員は、プライムビデオがお得で入会しました。
もし、日本でもプライムビデオが月額別料金になるとしたら、解約するでしょうね。1000円くらいの価格なら日本の場合、dビデオという選択肢がありますからね。そちらを使用するほうがお得です。
プライムビデオもプライム会員無料の動画しか見ていませんからね。
オンデマンドレンタル品は一切見ていません。プライムミュージックもそうです。どうせ使えるから使っているだけであり、別途費用が必要なら他のサービスに移動しますね。
日本だと、どうですかね。将来的にはそういう日が来るかもしれませんけど、今すぐではなさそうですね。
Amazonでは送料一律無料というのもやめていますし、プライム会員じゃないとかなり不便な状態にしています。将来的にはコストコのように年会費を徴収して、その利益が4割になるという体質にしたいんでしょうね。
コメント
コメント (0)
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。