2015
11.19
11.19

マイナンバー詐欺で50万円電子マネーを騙される男性現る
警察によりますと、先月、兵庫県高砂市の男性会社員の携帯電話にマイナンバー制度に関連するとして「個人情報の不正流出に関するお知らせ」というメールが届きました。その後、個人情報を削除するための「手数料」などとして代金を要求され、男性は電子マネー49万5000円を支払ったということです。マイナンバーに関連した被害を警察が認知したのは、全国で初めてです。警察は「マイナンバー制度で公的機関が電話やメールで手続きを求めることはない」と注意を呼び掛けています。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20151118-00000034-ann-soci
マイナンバー詐欺は増えそうですね。
まず不安があれば政府の機関にコールセンターがありますからそちらに電話するほうが安全です。まずは確認しましょう。
詐欺に驚いて対応するのは最悪です。
詐欺に合いやすい人は何度も詐欺に会いますからね。そういう確認が性格的に無理とかパニックになりやすい人なのかもしれません。
コメント
コメント (0)
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。