2013
09.15
09.15

キャンドゥで折りたたみのパイプ椅子が1個105円。20周年増量がお得感ハンパねぇ!
100円ショップでもダイソーが業界を拡大している頃は、珍しく1万円も100円ショップで買い物するなどありましたが、最近では100円~500円の範囲でしか買いません。
ダイソーでは、100円以外の商品も多いのですがキャンドゥは全品105円でかなり頑張っています。
いまは布ガムテープや封筒、しょうゆなどは増量さえれていてかなりお得な気がします。この増量商品はお菓子であってもすごくお得感があります。
キャンドゥの何がすごいか?
この折りたたみのパイプ椅子が1個105です。
この他にもLEDライトのランタンが105円
特に特別品質を求めているわけでもないのでそこそこ使用できる100円ショップのものでもいいかなと思えてきます。
彫刻刀のセットまで100円で売っています。
最近は100円ショップも様々な企業があり、品質も競争が激しくさらに良くなっている感じがあります。
デフレですなぁ。
パイプ椅子の素材部分、加工など色々考えて100円。いったいいくらの利益になるんでしょうか?
自分個人が激安のパイプ素材を買ってきて加工しても100円では無理です。
これはすごいですねぇ。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。