2016
01.21
01.21

どうやらiPhone7のイヤホンジャックは本当に廃止になりそうな状況です
米インテル社製のLTEモデムを採用することで3波キャリアアグリゲーションによる下り450Mbpsを実現すると思われます。現在iPhone 6sシリーズは、2波キャリアアグリゲーションにより下り300Mbpsを実現していますが、日本国内では周波数帯域の制限でNTTドコモの下り262.5Mbpsが最高です。iPhone 7になることで、NTTドコモが販売中のAndroid端末やWi-Fiルーターの一部で利用可能な、3波キャリアアグリゲーションによる下り300Mbpsに対応することになるのでしょう。
そのほか、ステレオミニジャックの廃止は確実のようで、それを受けて付属のイヤホンはLightning接続となり、オプションでBluetoothで無線充電が可能なイヤホンが用意されるようです。
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/377/377669/
iPhone7のイヤホンジャックがなくなるという話が出ており、署名活動などありましたが結局無くなりそうですね。
私の場合、BOSEのヘッドホンを使用しているのでイヤホンジャックがなくなるのはかなり困ります。いまのヘッドホンが完全に使用できなくなるということですが結局のところ、充電ケーブルがLightningケーブルになったようにAppleの規模のパワーで市場の常識を一気に変えてしまうのでしょうか?
そうなるとBOSEでもApple対応のヘッドホンを発売したり、Androidスマホも競合他社としてイヤホン無しを出すのが当たり前になったりするんでしょうかね。
コメント
コメント (0)
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。