ニンテンドースイッチのゼルダの伝説をやりすぎて疲れが辛い
毎日、凄くダルい。原因は任天堂のニンテンドースイッチを毎日、毎日かなりの時間プレイしているし、睡眠不足と疲れで
季節の変わり目の寒暖差によるちょっとした軽い風邪を引いているからだと思います。
いま、ゼルダの伝説ブレスオブザファイアを今週中にクリアーして、来週はゼノブレイド2をプレイするつもりです。昨日はスプラトゥーン2も買いました。毎月、1本程度消費していけば5ヶ月位遊べると思います。
全部中古で売るつもりです。多分、ヤフオクとかメルカリで売ることになると思います。買値と売値の差額で3000円くらいで全部のゲームを遊べるんじゃないないかなと思います。
そうなるとゲームを売るのは8月末くらいかな。
星のカービィスターアライアンズやスーパーマリオオデッセイなどは1ヶ月もプレイしたら十分と言えるくらい出来るので大丈夫そう。問題はゼノブレイド2だ。これは結構長そうです。
ネットで見ると100時間くらいは掛かると書かれている。
ゲームをすごくするようになってから、外食をしなくなったし、出かけることも減った。
近所の習い事やスポーツジム、イオンラウンジ、図書館などを利用したり、子供と公園にいくくらいになった。ほとんどお金を使っていない。一ヶ月3000円も使っていないと思う。
運動をするのは運動しないと健康診断の数値が悪くなることと、肩が痛くなったりする。よく言う四十肩とかいうやつです。
秋になったら、きっと我が家にはニンテンドースイッチの本体もゲームもない。
それまで子どもたちも遊びに遊ぶと思う。その後はwiiやニンテンドー3DSを今までどおりやる感じになりそう。ゲームはそれくらいで十分だ。
最近はニンテンドーのゲーム以外は買ったり、遊んだりはしていない。
図書館の本を読んだり、雑誌を見たり、アニメは毎回春夏秋冬のシーズンでかなりの本数を見ている。
アマゾンプライムビデオやアマゾンプライムミュージックを使っている。そういったサービスを使っている程度だと年間でほとんどお金を使わない。使わないけど娯楽というコンテンツは自分が子供の頃と比較にならないくらい安価で大量に溢れています。
だから、お金を使わずに毎日充実した生活をしている気分になる。
食事だって、納豆、ヨーグルト、野菜、ご飯、目玉焼きを毎朝食べられる。コーヒーだって飲める。でも、自家製で作っているのでほとんどお金はかからない。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。