2017
12.12
12.12

おい!MacBookProよ。どうしてこうなった。まったく欲しくない製品に
MacBookAirとMacBookProを2014年頃まで使用していましたがWindows10が出てきた頃からまたWindowsに戻ってきました。2年くらい使っていると思います。
またMacBookが欲しいなぁと思って調べてみると新型MacBookProはファンクションキーもなくなり、キーストロークも悪化。まったく欲しくないノートパソコンになっていました。
どうしてこうなった!!!
キーボードとか昔のマックは素晴らしかったのにいまはこれ!
タイピングが苦痛に感じます。それにUSB-TypeCになり、SDカードもUSB2.0も刺さらない。どうしてこうなった!
CPUやメモリーなどマシンスペックは買い換えをするほど高性能な変化はしていません。もう新型を買いたいと思う理由すらなくなります。
このMacBookProの路線は改善するんでしょうかね?こんな状態だとWindowsを買った方が全然いいです。
まぁMacBookAirは今までと同じ作りですがRetinaディスプレイではありません。いまのアップル製品の中ではMacBookAirがRetinaディスプレイになれば自分的には満足するMacBookになります。
これって2013年頃から全然進歩してないどころか悪化してるじゃないかと思えるくらいです。
MacBookを昔から使用している人はこんな状態でも満足して買っているんでしょうかね?
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。